優秀なエージェントを早めに捕まえろ!賃貸繁忙期のお部屋探し戦略とは

2月・3月は賃貸の繁忙期。早めの行動で、物件の争奪戦を勝ち抜く

春からの新生活を前にした2~3月は、お部屋探しと引っ越しに大忙しの時期です。今年の春から新社会人となる西野も、勤務地によってはお部屋探しをする必要があり(板橋だったら最高なのになぁぁ)、同様に、最近は西野も友達からもよく依頼を受けます。

賃貸のお客様が増えると「早くしないと、物件がなくなってしまう」というイメージがありますが、「早く探しすぎても、入居時期を伸ばしてもらえる物件じゃないと入れない…」などなど、選択肢が狭まってしまう不安もあり、お部屋探しのタイミングは悩みどころですね。

一般的に、繁忙期のお部屋探しでは、入学(多くは大学)・入社・転勤を目的としてお引越しされる方が多く、3月から入居を希望される方がほとんどです。

不動産屋側は、(物件が“決まってから”契約まで長くて1週間~10日かかるため)2月に入ると本格的に忙しくなりますが、1月中であれば、まだそれほど忙しい状態ではありません。

では、いったいどのタイミングで探すのがベストなのでしょうか。西野的には、「1月中のエージェント探し」をオススメします!

賃貸では“資産価値”よりも、「住みたいと思うか」を優先すべき

まず初めに、賢いマイホームの”借り方”を知り、売買と賃貸では、何が異なるのか理解しなければなりません。

売買でも賃貸でも、「エージェント選びが大切」という点では変わりはありません。どこの不動産屋でも紹介できる物件は同じですので、まずはあなたに合った担当者を見つけることが大切です。

一方、物件探しの際は、見るべきポイントが異なります。売買であれば、“資産価値”に目を向ける必要がありますが、賃貸の場合、その物件の資産価値が下がったところで、借主には何の影響もありません。

大事なことは「あなたに合っているか」であり、家賃・立地・設備などから判断し、あなたが「ここに住みたい!」と思った物件であれば、入居後の生活も楽しくなることでしょう。

ということで、物件探しのタイミングによって変化する、メリット・デメリットを挙げてみます。

 【費用】フリーレントがつかなければ余分な家賃負担が発生する

1月から物件探しを始めると、入居希望時期が少し先になるため、貸主(大家さん)に交渉して入居(家賃発生日)を待ってもらう必要があります。

通常、大家さんが賃料の発生日を遅らせてくれる場合にも、契約だけは先にしておいて、賃料を発生させないフリーレント期間をつけることが多いものです。

本格的な繁忙期より少し早いため、家賃や初期費用等の条件交渉が利きやすいかもしれませんが、目の前に繁忙期が待ち構えているためどこまで要望が通るかは不透明です。

もし、この交渉がうまくいかない場合には、現在の住まいと次のお部屋の家賃がダブってしまうというデメリットがあります。

尚、繁忙期真っ最中の2月~3月に入れば、一つの物件に複数の入居申し込みが入ることも多く(その場合は、申込書が届いた順)、値引き交渉はまず難しいと考えておいた方が無難でしょう。

【物件】繁忙期は争奪戦!スピードを意識した入居申し込みが不可欠

繁忙期には、入居を希望する(お部屋探しをする)お客様が多い一方、退去するお客様も多いため、物件の入れ替わりが激しい時期といえます。

通常、賃貸物件を退去する場合、退去したい日の1カ月前までに貸主に通知する必要があり、通知を受けた貸主は、その物件を「○月○日:退去予定」として(退去する前に)募集を始めます。

1カ月前までに通知するものですので、3月末で大学を卒業するなど退去が既に決まっている場合には1月や2月の早い時期に退去が決まっているものもあります。

退去「前」に、内見(内覧)をせずに次の入居者が決まることも珍しくなく、人気物件は1月でも次の入居者が決まります。

内見をせず、図面(写真)や外観だけで判断する場合には、当然リスクが伴います。一方で、争奪戦に勝つためには、スピード感を意識した入居申し込みの判断が求められるともいえます。難しいですね、、

【担当者】あなたに割ける時間が少なくなる。お客様への対応も雑に?!

入居希望者が多いということは、不動産屋にとっても特に忙しい時期であり、一つ一つの案件に割く時間が少なくなってしまうのも事実です。

すると、充分な時間がとれず目の前の契約を機械的にこなしていくこともあります。その結果、しっかりと要望を聴いたり細かいチェックをせずに事務作業的な契約手続きが行われてしまう可能性もあります。

一方で、1月中であれば、まだ繁忙期を迎えていない不動産屋も多く、個々の問い合あせに向き合う時間もより多く割けるでしょう。また、対応してくれる営業担当者の選択肢も広がり、優秀なエージェントが見つかる確率も高まります。

3月にもなれば、お部屋探しの期限も決まりお客様側の立場も弱くなります。「ここで契約しなければ次の生活をホテルでスタートすることになる」と焦りだし冷静な判断ができません。

それを見越して営業の担当者も業務が雑になったり契約を急がすことにもなりかねません。少し余裕をみて計画的にお部屋探しをしましょう。

繁忙期が本格化する前に。柔軟な対応をしてくれる「エージェント選び」を

以上をふまえて、”西野の意見としては”本格的な繁忙期より少し前に、1月中から動き始めることをオススメします。

3月に不動産屋に飛び込むより、まずは希望条件だけでも少し早い時期からあらかじめ伝えておくと、仲介業者の担当者も余裕が生まれるでしょう。関係性を作っておくと相談にものってくれやすくなります。

物件探しは短期間で終わったとしても、その物件に住むのは長期間ですので、やはり慎重に選ばなければなりません。プロの視点で相談に乗ってくれるエージェント次第で、その先何年もの生活が変わってくるのです。

学校や会社の事情に合わせて引っ越しするわけですから、その時期は自分で選べない事も多いですよね。

しかし、時期は選べなくても、不動産屋は選ぶことができます。繁忙期の特性を汲み取って柔軟な対応を取ってくれるエージェントをできるだけ早い時期に捕まえておきましょう!

【P.S.】「この家、買っていいのかな?」…迷わずご相談ください!

マイホーム購入をお考えでしたら、ぜひ個別相談(無料)をご利用ください。 多くの方から高い評価を得ている個別相談。まだ家を買うかどうか決まっていない方から、既に取引を進めている方までぜひお気軽にご利用ください!
家の買い方がさっぱり分からない
今の不動産屋さんに不信感がある
マイホームの失敗事例を知りたい
“損する家”を買いたくない etc…

※【実績】最高評価“来て良かった!”が96%超!